セルフ方式というのが、昨今、徐々に導入されつつある。
セルフ式ガソリンスタンド
セルフ式うどん
スパーのレジ
もっと時間掛ければ、もっと思い浮かぶであろう。
私はセルフというのな好きだ。
昔からサラリーマン時代では、接客業しか経験したことがないので、
ついつい、店員の接客について、目に付いてします。
手抜きの接客をされれば、頭に来るし、
逆に丁寧過ぎても、うんざりする。
丁度いいのが一番いいのだが、人によって、ちょうどいいが違う、
価値観が違うから仕方ない。
はじめて、セルフのガソリンスタンドを利用したとき、
「丁度いい!!」と感動したものだ。
しかも、単価がわずかだが安い。
店員は笑顔で「いらっしゃいませ」一言しか言わない。
全てがいい。
しかし、我々のような機械に対して、臆せず使いこなせる年代の人はいいが、
高齢者なんかだと、どれだけ簡単に利用できる機械でも、やはり不安になる。
少子高齢化の一途を辿る日本で、これで大丈夫なのだろうか?
と考えるときもある。
先日、ヤンチャそうなトラックの後ろに、こんなことが書かれた
スッテカーが貼られていた。
「子供叱るな来た道だ
老人笑うな行く道だ」
0 件のコメント:
コメントを投稿